ZEHビルダー登録店
ZEHビルダー登録のお知らせ
2016/6/17に SII(環境共創イニシアチブ)のHPにて
ZEHビルダー公募が発表され
長内建築事務所は【ZEHビルダー】として
登録されました。

長内建築事務所のZEHへの取り組みが評価されたことを
うれしく思っております。
今後このZEHビルダーの登録なしではZEH住宅の補助金
を受け取ることができません。
私はZEHにしないから大丈夫!
という方もいらっしゃるかもしれません。
しかしながら今後は国の方針により
2030年にはZEHを新築の標準にするとしています。
このような内容をご存じない方が
まだいるのが現状です。
長内建築事務所では高い目標を持って
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の
普及・周知に取り組んでまいります。
ZEH普及実績及び目標公表資料
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | ||||
実績 | 普及目標 | 実績 | 普及目標 | 実績 | 普及目標 | 普及目標 | 普及目標 | |
ZEH受託率
(注文住宅のみ)
|
43% | 20% | 0% | 30% | 58% |
40%
|
50% | 60% |
Nearly ZEH
受託率 (注文)
|
14% | 10% | 0% | 10% | 0% | 10% | 0% | 0% |
Nearly ZEH
受託率 (既築)
|
0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 10% | 10% |
ZEHシリーズ
受託率の合計
|
0% | 30% | 0% | 40% | 58% | 50% | 60% | 70% |
その他の
住宅受託率
|
43% | 70% | 100% | 60% |
42%
|
50% | 40% | 30% |
合計 | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
▶ZEH普及実績及び目標公表資料 (41KB) |
【具体的なZEH普及策】
ZEHビルダー登録業者であることを、見学会・チラシ等でお客様へ周知。
普及するために補助金を活用していき、全体受注棟数に対してZEH受託率を
平成32年度には100%を目指します。
【ZEHのコストダウンにむけた具体策】
基本断熱性能は、ZEH基準を満たしているので原価見通し検討をし、グループ会社との
共同購入することにより、コストダウンにつなげる。
【その他の取り組みなど】
地中熱ヒートポンプを採用することにより、年間を通して安定した熱エネルギーを利用し
環境に配慮した省エネルギー住宅を供給していきます。